« 2010年09月 | メイン | 2010年12月 »

2010年11月27日

夏の夜におとうとが  伊藤啓子

伊藤啓子さんから送られてきた詩集『夜の甘み』(港の人)からです。

       夏の夜におとうとが    
                           伊藤啓子

    薄暗い古道具屋

    光の中 埃がちいさく舞っていた
 
    わたしはくるりと振り向き

    奥に座っているひとに言った

    こんどは おとうとをつれてきていいですか?

    奥のひとが

    なんと答えたのか知らない

    そこで目ざめてしまったから

    

    着ていた白いセーラーの夏服は

    モノクロにかすんでいた

    けれど 夢の中の感情だけは色をおびて

    くっきり浮かびあがる

    そこは秘密めいた

    後ろめたい場所らしかった

    せめて おとうとと一緒なら

    すこしは罪が軽くなると

    夢の中のわたしは

    ずるくおもっていた


    夢の反すうは浅い眠りを狂わせる

    寝返りをうちながら

    せつなく おもうのは

    奥にいたひとではなく

    夢でも顔を見せぬ おとうと

    あの店の奥に ゆるゆる

    入りかける不良少女のあねの腕を

    心細げに くいと引っ張る

    細くあおじろい首をした おとうと

    
    死んだ母に

    一度 問うてみるべきだった

    寝苦しい夏の夜

    わたしにぴたりと寄り添ってくれる

    おとうとを はらんだことはなかったかと


    ””””””””””””””””””””””””””””””””””

目ざめてみると、夢の中では、はっきり認識していた誰かのことが、はたして現実の誰だったのかどうしても思い出せなくて、一日も二日も、それ以上も、昼の時間のなかに歯がゆく立ち止まっていることがある。自分の心の中に影を落としている何かが、
だれかの形を借りて夢の中に登場するのだろうか。夢の中でさえ、心の中の影は仮面をかぶっているらしい。そうではなくて、私の中のまだ形にならない何かが、言葉となって表現されるのをもどかしく待っている姿なのかもしれない。

細くあおじろい首をした おとうととは、いったい誰なのだろう。私はよく夢の中で
部屋の隅や戸棚の奥に、長い間置き忘れられた鳥かごや、金魚鉢などを見出すことがある。そのなかには、忘れられた一羽の小鳥、むかし飼っていた小魚たちが細々と生きつないでいて、私の心を凍りつかせるのだが。

 

      

投稿者 ruri : 15:27 | コメント (0)

2010年11月22日

うさぎ (うさぎ・兎・ウサギⅣ)

    うさぎ                       
                         高橋紀子 


  遠い昔に うさぎは逃げた

  月は

  虚空に登りつめて

  野を走り抜けるものを

  もしや と照らしつづける


    我を忘れ

    野を駆けつづける


    地を蹴って

    出来るだけ遠くへと

   

    走っても

    走っても

   

    追いすがる

    月の光に射抜かれて

    

    うさぎの目は

    赤く潤む


”””””””””””””””””””””””””””””””””””””

高橋紀子さんの詩集『埋火』から転載させていただいた。
月の野原を一心に駆けていく一匹のうさぎ。うさぎはどんな罪を負っているのか。
月の光にさえ追われるものの足音…その足音が聞き取れる耳をもっているだろうか?
わたしは…。   

                          

投稿者 ruri : 14:48 | コメント (0)

2010年11月18日

石 (うさぎ・兎・ウサギⅢ)

            
                     水野るり子

    野のうさぎ
 
    どこへいく

    星夜の

    火のうさぎ

    ねむれない夜の
 
    隕石のうさぎ

   

    ひとりずつ耳を立てて

    跳べ 跳べ

    燃える空へ

    帰れ


””””””””””””””””””

ヒポカンパス4号の「日々のコップ」に入れた作です。
夢の中でだったか、熱い隕石の兎に触れた記憶が…。
火傷って治らないものかも。
  

投稿者 ruri : 15:26 | コメント (0)

2010年11月11日

病気 (うさぎ・兎・ウサギⅡ)


                      水野るり子
 

子どもの頃病気はいつでも目や耳たぶの一部から始まった それ

は水がタオルにしみこむようにじわじわと全身にひろがってくる

ぼくは身をよじってからだのそこらじゅうから病気をしぼり出す

(長い夜だった)朝ごとにぼくはしぼりつくされた一枚のタオル

になって乾き切り つっぱったまま床によこたわっていた


女の子がやってきたのはそのときだった ぼくをそっと抱きかかえ

{あ、ウサギ!} そういってぼくを野原へ連れていった 野原は

空に近かった 花がリンリン鳴っていた ぼくのからだはほどかれ

て灰色の兎になった ぼくらはいっしょにかくれんぼした 花をむ

しった 蛇ごっこした もぐらを空へ投げ上げた 虫たちの翅を一

枚ずつならべていった それから向かい合って頭からおたがいを

食べっこした しっぽの先まで残さなかった


野原の真昼は永かった ジャンケンをすると角が生えた ふたりは

角のある兎だった ぼくらの足はぐんぐんのびて 野原はぐんぐん

せまくなった とんだりはねたりするたびに地平線をとびこえて向

こうがわへころげおちた ぼくらはかわるがわる消えっこした 消

えながら見あげると野原は夕陽で真っ赤に見えた それはかげって

おしまいに黒い空のなかへ吸い込まれていった もう野原へ帰る路

はなかった ひとりで泣きながらうずくまっていると ぼくのから

だはまたひからびてタオルのようにこわばっていった


あの日兎を置きざりにしてぼくは癒って大人になった だが今も病

気の前には野原の影がひろがってくる 兎があの場所でぼくを呼ぶ

のだ


    ””””””””””””””””””””””””””””””””

 はるか以前、女性詩人アンソロジーに寄稿したものです。野原がだんだんなくなって
 いくと、ウサギの呼び声もそれとともに消えていくのかも。
 

投稿者 ruri : 14:36 | コメント (0)

2010年11月02日

うさぎ・兎・ウサギ

         
うさぎの詩のコレクションをしてみます。
今回の詩は、詩集『クジラの耳かき』、CD詩集「うさぎじるしの夜」に入れたものです。これは木村淳子さんの英訳により「POETRY NIPPONN 2010」に載ったものです。


          井戸          水野るり子


       おばあさんの
       
       耳の底には

       深い井戸があって

       ひとの寝しずまるころ

       ひそかに水を汲む音がします

        
         (あ 今夜も

         うさぎがやってきて

         ピンクのふくらはぎを

         洗っている…)


       
       ぬれた花びらのような

       うさぎの足跡は

       おばあさんの夢のそとにまで

       はるばると続いていて

       そこは…明るい月夜です

  
       

         The Well    Trans. by Junko KImura

 
A deep well is

at the bottom of

the old woman's ear,

she hears someone drawing water

when people are drifting off to sleep.


  (Oh, tonight again

  the rabbit is here

  and washing

  its pink calves…)


      
      Its footprints
 
      like wet flower petals
      
       lead afar off to…

      beyond the realm of the old woman's dream…

      There…it's a bright moonlit night.           

投稿者 ruri : 12:03 | コメント (0)