« 「絵葉書」岬多可子  ことばの豊かさ | メイン | あれよあれよと 「クアラ・ルンプール午前5時45分」山本博道 »

2005年09月28日

ヘルムート・ラック

  ヘルムート・ラックは武蔵野の野原や林をほっつきまわっていた。ちょうど、春だしのんびりと歩き回っても誰も何もいわなかった。隣りの塀の向こうは一ッ橋大学の広い構内だったし、外人がいてもそれ程
問題ではなかった。クミコはベランダにゴザを敷き、水着をきて、朝からのんびりとひなたぼっこをしていた。なんということだ。日本では二階のベランダの上で海水浴のときのように水着姿で体を日に当てる
ひとはいない。でも、いろいろとぐるぐるとヨーロッパをまわってきたひとにとっては、国立はちょっといい休憩所だったにちがいない。ベルリンの冬はそれはそれは寒くてというより、零下10度で鼻がつんつんしてくしゃみもできなかったのらしい。大きな暖炉に長時間薪をいれても暖かくならなかったらしい。あの頃はクミコはお風呂にたくさん入って体を温めていたらしい。入浴剤がベルリンから贈られてきた。
 ヘルムートは野原を歩き回って、肥だめにおちたらしい。なんとも悲惨な顔をして、帰ってきた。コールテンのズボンをクミコに洗濯機にいれてもらい、ようやく、ほっとした。段差がついた和式トイレに反対側に腰掛けて、痔になりそうになっていた。それから、いなり寿しだと思ってガンモドキを買いゲッとはき出した。
 すべてがおかしかったが、彼は陽気だった。彼がわたしと同じ年ですこしナチの時代を生きたのかと思うと、不思議な気がした。彼はベルリンの歯医者さんの息子だった。でも、彼は日本が気に入り10年も
ジャーナリストとして滞在したこともびっくりするようなことだった。一時彼が、お金をつくるために帰郷し、
それからまた日本にすんでいた。彼が帰ってしまうと、わたしはとてもさびしくなり、彼がスワンになって
飛んでいく夢をみた。すると彼はそのことを喜び、自分の息子にスワンと名付けた。今はハンブルグにすんでいるという。お金があったら、タケミとハンブルグにいってみたい。

投稿者 yuris : 2005年09月28日 01:56

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.a-happy.jp/blog/mt-tb.cgi/4360

コメント

ヘルムート・ラックという一行からはじまる「スワンが来る日に」

という詩を懐かしく思い出しました。この詩を読んだとき、私は

逢った事もないヘルムート・ラックに恋をしているような気持ちを

覚えました。

いつかタケミさんとハンブルグに行かれると良いですね!

投稿者 yuki : 2005年09月29日 21:07

ありがとう。ヘルムートはクミコの友達でいちばん好きでした。

外人なのに少しも違和感がなかったからです。

投稿者 aoi : 2005年09月30日 17:08

突然のお尋ねで失礼します。ここに書かれているヘルムートとは、1973~1975頃東京に滞在し、三里塚闘争などの取材を行っていたフリー・ジャーナリストのことでしょうか。現在70歳くらいになっているはずです。もしそうでしたら、現在のドイツの住所をお教えいただけないでしょうか。
〒188-0012 西東京市南町2-8-11 横井琢哉(YOKOI TAKUYA)

投稿者 横井琢哉 : 2012年03月12日 00:57

コメントしてください




保存しますか?