« 2006年04月 | メイン | 2006年06月 »

2006年05月05日

思い出と今

コロラドの思い出を書いて1日経ったら、何だか恥ずかしくなった。 思い出なんて他人にはほとんど価値のないことなのに、私ったら!と思った。 最近、年のせいか、これまでの人生の様々な時期にバラバラに経験してきたことが急に結びついてくるような体験をしている。 コロラド・スプリングスでアクリルについて少し学んだことが、後に自分にとって大きな意味を持つとは当時は分からなかった。他のことでも、その時は意味も分からず、でもどこか気になって記憶に引っ掛かっていたことが、何故気になったのか、自分は何をしたかったのか、分かって来たのだ。 人生の少し先輩である、ある詩人も、先日お会いした時、「私もそうだった、、、55才を過ぎた頃から色んなことが結び合わさってきた、、」とおっしゃった。 
何か人生の秘密が分かった、というわけではない。 そう単純なわけはないだろうから、そのうちまた分からなくなり、その上「老い」も加わって、何もかも霞んだまま終りを迎えるのかもしれない。 ただ、今は、この「そういうことだったのか、、、」という高揚感を大事にしたい。 そして今しかできない仕事ができたら、と思う。 

投稿者 nao : 23:05 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月04日

コロラドスプリングスの思い出

怠慢のせいでほったらかしになっていたH.P.の「作品意図」を、8年ぶりで書き足しました。 よかったら覗いてみて下さい。 昔、アメリカにスライドを送る際にConceptを求められて、何とか書いたのがもとになっています。 日本では、絵は絵自身が語るのであって、言葉で絵について語るのは敬遠されるのが普通ですし、私も以前はそう思っていました。 でも今は、特に私のような具象をやっている場合には、言葉にすることではっきり見えてくるものがありますし、伝わるものも違ってくるような気がします。 
スライドを送った先はWatermedia というアクリルや水彩の連盟が募集していた国際展、といってもアメリカ国内が中心で、海外からは4カ国ぐらいの小さな展覧会でした。 でもそのお祭りの期間に開かれたアクリルの講習会で、私はリキテックスのメデイウムの使い方を詳しく教えてもらいました。 アメリカという国は描く手段としての実際的な知識を惜し気なく教えてくれるんだな、と驚いたものです。
ロッキー山脈とコロラドの大平原、青い空とマグリットの巨大な雲、3人前はあろうかというフライド・ポテトとフライド・オニオン付きのあばら骨のステーキ、30人のアメリカ人と朝から晩まで描き続けた3日間、、色々思い出します。 日本人である私にとってコロラド・スプリングスが遠い存在であったように、彼らにとっても日本は遠い存在でした。日本料理は「酢豚」のような味ではないことや、日本女性はもう丸髷は結っていないことを説明しなければならなかったので、、まあ、私の方も同じようなもので、コロラドスプリングスを「大草原の小さな家」の中の「初めて汽車が開通した場所」としてしか知りませんでしたから。
最近、映画にもなった「コールド・マウンテン」の本を読んで、久しぶりにコロラドのことを思い出しました。 ルイーズ・カデラック先生、今もアクリルを描いていられるのは、あなたのおかげです。

投稿者 nao : 00:59 | コメント (0) | トラックバック